最近、自分がマタニティハイになったことで後悔している、または友人や知人がマタニティハイになって困っている、という人が増えています。

この記事ではマタニティハイになった経験がある人が後悔していることについてご紹介しています。

喜ばしいはずの妊娠で後になって後悔しないための参考になれば幸いです。

そもそもマタニティハイとは?

マタニティハイとは医学的な定義やはっきりとした決まりはないのですが、妊娠してから気分が高まっていつもと違うことをしがちになってしまう状態のことを指します。

  • 妊婦検診などでもらえるエコー写真を身近な人やSNSなどで見せまくる
  • 周りの人たちに妊娠を強く勧める
  • 赤ちゃんの名前にこだわりすぎてキラキラネームにしようとする
  • 性別が決まっていないのにベビー用品を大量に買ってしまう
  • 友人との話に必要以上に妊娠や出産など赤ちゃんの話ばかりしてしまう
  • 赤ちゃんのことを思い浮かべて眠れない

などが具体的なよくある行動として知られています。

なぜマタニティハイは起こるの?

女性は妊娠するとホルモンバランスがくずれやすくなり、気分が落ち込んだり反対に高まったりを繰り返すことがあります。

例えば涙もろくなったり、よくしゃべるようになったりすることがあります。

そんなホルモンの影響に加えて、妊娠中は望んでいた妊娠ができたことでうれしくて自分の話を聞いてほしい、という気持ちが強くなりがちです。

それが原因でマタニティハイが起きやすくなると考えられています。

念願の赤ちゃんがお腹に宿ってくれたことはとても幸せなことであり、ママの気持ちが舞い上がってしまうことは当然のことだと思います。

ただ、時々自分でも気づかないうちに周りの人を傷つけたり、困らせてしまうこともあるようです。

マタニティハイになった人が後悔していること

マタニティハイは一時期のものであり、産後しばらく経ってから自分がそうだったことに気づく場合が多いと言われています。

その時になって実は自分が周りの人に迷惑をかけていたり、恥ずかしい思いをしてしまうというママさんもとっても多いようです。

マタニティハイだった時期は旦那さんとよく喧嘩になって夫婦関係が悪くなった

妊娠について本や雑誌を読んでもっと勉強するように強制してしまった、赤ちゃんの名前を誰ともかぶらないように漢字の読み方にこだわってみんなが読みにくいキラキラネームを名づけようとした、旦那さんと喧嘩をしょっちゅうしていた、など夫婦の仲が悪くなったという体験談もありました。

友人や職場の同僚と距離ができてしまった

友人や職場の同僚にお腹の赤ちゃんのエコー写真を見せまくり、友人にもLINEで写真を送って妊娠について長々と話してしまったり、逆に出産経験のある知人に何度もしつこく教わろうとしたり、独身や結婚しているがまだ子供のいない友人達に「子供ができて初めて自分が成長できた。」「早く子供を作ったほうがいいよ。」と強く勧めてしまった。

今になって振り返れば、不妊治療をしている人や辛い思いをしている人もいたかと思うと傷をつけてしまってとても申し訳ないことをしたと反省しているママさんもいました。

性別がまだわからないのに不必要なベビー用品をたくさん買ってしまった

ベビー用品は一時期しか使えないものが多いです。赤ちゃんに着せたいからとベビー服など大量に購入するママさんもいますが、赤ちゃんの成長スピードは早くてすぐ大きくなることもあり、買った服がすぐサイズアウトしてしまうことはよくあります。

例えばベビーベッドなど大きな家具もありますが、実際に使うのは短い期間だったりします。それでも絶対必要で新品じゃないと嫌だ、などこだわり過ぎてしまう人もいます。

ベビー用品は本当に必要なのかをしっかり考えてから購入することをおすすめします。

マタニティハイの友人や知人に悩む人も

・友人が妊娠した途端に赤ちゃんの話ばかり延々とするようになった。
・生まれる前の顔もわからないエコー写真を何枚も送られる。
・どう返事していいのかわからないからLINEをブロックしたい。

などの悩みも実はSNSでよく寄せられています。

マタニティーハイは特別なことではなく、誰がなってもおかしくありません。

自分が気が付かないうちに周りを悩ませて、旦那さんとの関係が悪くなったり、仲のいい友人や職場の同僚との関係が悪くなって離れてしまうことは悲しいですよね。

マタニティハイで後悔しないように気をつけるにはどうすればいいか

1.相手の気持ちを考える

仲の良い友人とのお話は楽しい気持ちになることも多く、妊娠中のママさんにとっても素敵な時間ですよね。

さらにほとんどのママさんがInstagramやtwitter、Lineなどを利用しているので仲のいい人にいつでも気軽に写真や動画を送れます。

でもちょっと待ってください。写真や動画を送ったり、妊娠の話をする前に相手の気持ちを考えてみませんか。

妊娠したことがなくあまり関心がない人、周りには伝えず不妊治療をしていたり流産をしてしまっているママさんなど辛い思いをしているなど周りにはいろんな人がいます。

2.まずは旦那さんや自分の家族と分かち合おう

「この幸せな気持ちをとにかく誰かに聞いてほしい。みんなにかわいい写真を見てほしい。」と思う気持ちはわかります。でもまずは旦那さんや実家の家族と赤ちゃんの話をしませんか?

大事な家族が増えるので他の人よりも赤ちゃんの事や妊娠のことを共有してくれやすいです。ただし、いくら近い立場といっても無理強いしたり押しつけてはいけませんよ。

3.もし気になったら先に打ち明けておこう

マタニティハイははっきり区別がつかなくて、自分がどうなのかわからないこともあると思います。

そんな時は旦那さんや友人などのあなたの周りにいる人に「もしかしたら私マタニティーハイかも。」と打ち明けて、「失礼なことをしていたらごめんね。」と声をかけることができたら理解してくれる友人や知人との関係の悪化を避けやすくなります。

まとめ

この記事ではマタニティハイで後悔したことや、ならないように気をつけたいことについてご紹介しました。

「マタニティハイ」が気になって調べているあなたは思いやりのある方だと思います。

相手の気持ちを考えてマタニティハイに気を付けていれば、ほとんどの場合避けることができます。

妊娠はとても素敵なことです。限られたマタニティライフを楽しんでくださいね。

TKG-Worksは出張訪問専門でニューボーンフォト撮影を行っています。

TKG-Worksはご自宅やご実家など、ご希望の場所にご訪問してニューボーンフォト撮影を行っています。

赤ちゃんをお迎えする準備の合間に、生まれたての赤ちゃんを記念に残すニューボーンフォトについてもぜひご検討ください。

出産後はあれやこれやと忙しく、本当にあっという間に時間が過ぎ去ってしまいます。生後間もない貴重な瞬間をお写真に残すことで、忙しい育児もほっこりさせてくれます。大きくなったあとも素敵な思い出になりますよ。

関連記事

■妊婦の冷え性は赤ちゃんに悪影響あり?冷え対策はどのようにする?
https://tkg-works.com/sensitivity-to-cold/
■臨月の眠れないときはどうする?解消法をご紹介します。
https://tkg-works.com/full-term-insomnia/
■安産祈願はなにをすればいい?「戌の日」など誰にも聞けない基本事項をご紹介
https://tkg-works.com/prayer-for-safe-childbirth/
■妊娠中に気をつけること(食事・生活習慣・メンタル編)
https://tkg-works.com/pregnancy-mental/
■新生児の記念写真としてニューボーンフォト撮影が流行っている理由とは?
https://tkg-works.com/commemorative-photo/

 

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP
SOCIALICON
SOCIALICON
Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial