会社(職場)の同僚に子どもが産まれたときに、個人で出産祝いを用意するのでなく、会社(職場)一同として連名で出産祝いをプレゼントするという方法が最近人気です。

福利厚生の一環として出産祝いを取り入れている会社もあります。

この記事では会社(職場)一同として連名で出産祝いをプレゼントする場合のメリットや、実際に連名で出産祝いを送る場合のお金を集める方法をご紹介します。

会社(職場)だけでなく、ママ友グループや、趣味の集まりでも、連名で出産祝いを出す際の参考になるかと思います。

会社(職場)一同で贈るプレゼントが喜ばれる理由

出産する側としてはプレゼントをもらうだけで嬉しいので、個人に出産祝いをもらう場合と会社(職場)一同として連名で貰う場合のどっちがいい・悪いという話ではありません。

ただ、会社(職場)一同として出産祝いをプレゼントする場合、複数人でお金を募りますのでまとまった金額が集まります

職場のみんなで考えてプレゼントを選ぶのもいいですし、直接欲しい物を聞けば貰う側が本当にほしいものを選ぶことができます

一人でプレゼントを考える場合、スタイや子ども用のおもちゃなど他の人のプレゼントと被らないようにするのも大変です。プレゼントを選ぶ側としては一人で悩まなくて済みます。

また、お祝いをもらった人も個別に頂いた物から金額を推測してそれぞれお祝い返しを考える必要がありますが、会社(職場)一同として連名で出産祝いをもらった場合には、個別包装されているお菓子を人数分準備するなどで済みますのでお返しを用意する負担が減ります。

会社(職場)一同として連名で出産祝いをプレゼントする方法は両者にとってメリットが沢山あります。

出産祝いの予算の集め方

出産祝いでプレゼントするための予算として、お金の集め方は大きく次の2つに分かれます。

一律で3,000円~5,000円と決めてしまう方法と、集金袋を準備してフロア単位で集金袋を回してもらい、各自入れてもらう(入れないのもアリ)という方法の2つです。

金額を一律で決めた場合

前者の場合だと人数と金額が決まればその場でどれくらいの金額が集まるかが分かるので、プレゼントに当てられる予算がすぐに算出できます。

その金額に合わせて人気のものを選んだり、直接本人に何がほしいかを聞いて(例えばエルゴベビーの抱っこひもや睡眠用おくるみのneclumiなど)プレゼントすると大変喜ばれます。

金額を決めずに集金袋を回した場合

後者の場合だと、最終的に集金袋が返ってくるまで金額がわからないため、前もって集金袋を回すなど早めの準備が必要ですが、例えば職場で上司なども含めた場合であれば、金額を多めに入れてもらえる可能性も高く、人数によりますがベビーカーの予算まで集まる場合もあります。

集金するの際のテクニック的な話になりますが、集金袋に座席表を入れて回し、回ってきた人はお金を入れる入れないに関わらず自分の席にシャチハタではんこを押すことで、他人がどの金額を入れたか分からずに全員に集金袋が回ったかどうか確認することができます。

ただ、そのまま回し始めると最初に回ってきた人は金額を推測されますので、まず幹事から回すようにして複数人が座席表に捺印されている状態にしてからスタートすると心理的なハードルを下げて開始することができます。

まとめ

会社(職場)の同僚の出産祝いはご本人との関係性によってどういったものがいいか個別に考える必要があるためプレゼント選びも楽しい半面、正直なところ頭を悩ませることも。

そんな悩みを解消する一つの方法として会社(職場)一同として連名で出産祝いを贈るという方法を今回ご紹介しました。

会社(職場)一同として連名で出産祝いをプレゼントする場合、まとまった金額が準備できます。

ベビーカーまでは手が届かなくても、有名メーカーの抱っこひもや時短のための調理器具なんかが人気です。

また、手前味噌ながら出産祝いとしてニューボーンフォトをプレゼントする、フォトギフトと呼ばれるメモリアルフォト撮影も大変喜ばれています

ニューボーンフォトは産まれてすぐのタイミングでしか撮影ができませんので、会社(職場)一同として出産祝いとして特別な思い出をプレゼントすることができます。

日程など調整はご本人と行う必要がありますが、一生に残る素敵な写真を撮影しますのでぜひお問合せください。

関連記事

■出産祝いにニューボーンフォト撮影のプレゼントはいかがでしょうか?
■ニューボーンフォトの準備はどうする?撮影の流れをご紹介します!
■ニューボーンフォトは助産師さんの知識を学ぶ必要があります
■新生児の記念写真としてニューボーンフォト撮影が流行っている理由とは?
■ニューボーンフォトで後悔しないために出産前に予約したほうがいい理由5つ

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP
SOCIALICON
SOCIALICON
Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial