ちょうどこの時期、赤ちゃんの寝汗が気になっていませんか?

気づくとびっしょりと汗をかいて寝ていることがよくありますよね。

大人でも暑くて寝苦しい夜が続く夏ですが、赤ちゃんは特に気を使って気持ちよく寝かせてあげたいですよね。

赤ちゃんはどうして汗をかきやすいのでしょうか?

今回は赤ちゃんの寝汗がすごく困っている、頭の汗対策が知りたい方へ詳しく対策をご紹介します。

赤ちゃんはどうして寝汗をかくの?

結論からいうと、赤ちゃんはとても体温調節機能が未熟なため汗をかきやすいです。

赤ちゃんの頭は大人よりも面積が狭いため、汗腺という汗を分泌する腺の密度が高くなっていることも影響していて、汗を分泌しやすく、ちょっとした気温の変化や衣類の着せすぎで汗をかきやすくなっています。

赤ちゃんの体温調節を助けてあげる

赤ちゃんが過ごしやすい最適な温度は、「夏場は26~28度、冬場は20~22度」と言われています。

大人の最適温度は夏場25~28度、冬場18~22度ですので赤ちゃんは大人より少し平均体温は高めですがあまり最適な室温は変わらないですね。

ただ、やはり赤ちゃんは自分で体温調節を自分で行うのが苦手なので、エアコンを使わないほどの気温であれば風通しの良い場所に移動してあげたり、うちわで扇いであげるなど、適度に大人が上手に対応してあげることが重要です。

対策として室温・湿度の環境を整える

汗のかきやすさはもちろん湿度も関係しています。室内の温度は、最適温度になっているか、赤ちゃんの最適な湿度は50~60%なので合わせて調節しましょう。

エアコンを付けている場合は28度から赤ちゃんの様子を見ながら1度ずつ下げて上げると良いでしょう。汗が引いたところが赤ちゃんに最適な温度と言えますが、寒すぎることのないように様子を見ることが重要です。

エアコンがない場合にも、扇風機やサーキュレーターを上手く使いながら温度を調節してあげます。その時に赤ちゃんに直接風が当たると、体がどんどん冷えてしまうので気を付ましょう。

寝具や衣類はどんなのがいい?

赤ちゃんに快適に寝てもらうためにも、寝具は夏場は涼しいものがいいですね。通気性の良く肌に当たる素材は綿など肌に優しい涼しくなる素材がおすすめです。

冬場は、敷布も掛布も暑いと熱がこもってしまいます。あまり掛布は赤ちゃんに推奨されていないため顔にかからないようにスリーパーなど上手に使っていくとよいでしょう。

床にそのまま布団を敷いている方は、通気性が悪いため、すのこを敷いたり除湿シートを入れてあげると良いでしょう。

衣類は通気性の良い素材がおすすめです。汗をかいたらすぐに取り替え、汗を拭き取ってあげましょう。

赤ちゃんの寝汗はそのままにしてていいの?

汗をそのままにしておくと汗疹の原因になったり、風邪をひいてしまうので注意しましょう。

夏場によくノースリーブの肌着を着せることがありますが、脇の下の汗を吸収出来ず、熱がこもってしまうのでなるべく半袖の肌着が良いでしょう。

冬はパジャマは薄手のものにして、毛布やブランケットまたはスリーパーなどで温度を調節してあげます。赤ちゃんは大人よりも1枚少ない衣類で良いので寒いのでは…と心配しすぎないようにしましょう。

また、赤ちゃんの手足が冷たいからといって靴下を履かせることは良くないです。なぜなら、赤ちゃんは足の裏で体温を調節するため靴下を履かせてしまうと熱がこもってしまいます。

目安として手足が冷たくてもお腹や背中を触ってみて暖かければ大丈夫です。

手足が冷たくずっと機嫌が悪かったり、元気がない、ミルクを飲まないなど異変があればすぐ病院に相談しましょう。

また、汗をかいたらシーツも一緒に濡れていないか確認します。シーツが濡れていたらシーツを替えるか、バスタオルを敷いてあげましょう。そのままにしておくとパジャマがまた濡れてしまうので注意してください。

出来れば普段からバスタオルを敷いておくと毎回シーツを交換しなくて済むのでおすすめですね。我が家では、シーツの上に防水シートやおねしょシーツを敷いてバスタオルを敷いています!

赤ちゃんの頭の汗対策をご紹介!

赤ちゃんは頭にもとても汗をかきやすいです。

汗腺の密度も高いですが頭は特に他の部位よりも温度が高いため手足よりも頭皮の血流が良く、汗をかきやすくなります。

対策として、汗取りパッドやガーゼ、タオルを頭の下に敷いたり冷感タイプのタオルを敷くのもおすすめです。タオルが顔にかからないように注意しましょう。

また、硬くならないアイスノンも短時間の使用であれば効果的です。

ですが長時間の使用は体温調節が苦手な赤ちゃんにとっては寒くなりやすいので冷えたら抜き取ってあげると良いでしょう。

必ずアイスノンは肌に直接当たらないようにタオルを敷いてあげてください。

赤ちゃんの授乳やミルクのタイミングごとに背中に汗取りガーゼや汗取りパットを忍ばせておくと着替えまでさせなくても起こさずに交換できるのでおすすめです。

赤ちゃんの寝汗対策まとめ

今回は赤ちゃんの寝汗について、頭の汗対策をご紹介しました。

赤ちゃんは、様々な変化に敏感なので気温や湿度、衣類や寝具など気を付けてあげることがたくさんあります。寝苦しく夜中に何度も泣いてしまう赤ちゃんは特に、赤ちゃんに合った方法で対策してあげると良いかと思います。

赤ちゃんが快適に眠れるように見守ってあげることが大切ですね。

TKG-Worksでは、撮影時に実際に寝かしつけなどを行いますので、赤ちゃんのふれあい方などにもなれています。詳しく聞きたいことなどがありましたらお気軽にご質問いただければお伝えできることがあるかと思います。ニューボーンフォトの撮影現場もママの思い出になれば幸いです。

関連記事

■おしゃぶりはよくない?迷信が流行った理由と正しい使い方
■赤ちゃんの寝かしつけのコツ、これをすれば寝ます!
■母乳と粉ミルクで成長の違いは?それぞれのメリットデメリットを調べました。
■安産祈願はなにをすればいい?「戌の日」など誰にも聞けない基本事項をご紹介
■育児の今と昔の違いについて。当時は子育てに良いとされていたことが今ではNGなことも。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP
SOCIALICON
SOCIALICON
Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial